
今の時代、興味さえ持てれば、あらゆる情報が簡単に手に入り、いくらでもお金をかけずに学び、習得することが可能です。
私の例をご紹介すると、
昨年末から「着物を日常着にする」と決意してから、1週間で着物を普段着にして生活をしています。
「自分で着付けているんですか?」
「着付けを習ったんですか?」
「大変でしょう?!」
と皆さんおっしゃるのですが、
- 着物の着付けは難しい
- 着付けを習得するには時間がかかる
- 着物はお金がかかる
これは全て間違った固定概念です。
実際、私は、
- 着付け4時間レッスン/1万円で3次元で全体像を学んだ後、2次元のYoutubeを見ながら細部を研究し自宅で練習しました。
- 何事も習得する為には「毎日継続する」というのがモットーなので、毎日着ている制服を着物にし、毎日実践することで、今では20分で着られるようになりました。
- 着物は高くありません。リサイクルの着物であれば、帯と着物のセットで1万円くらいからあります。リサイクルと言っても新品と同じくらい状態もよく、素敵なものが沢山あります。
着物は大変、難しい、高い、というのは、実際に体験したことがない人が言う言葉。
このような固定概念にとらわれて、興味を持ってもその一歩を踏み出さずにいることはとても勿体無いことです。
着物生活をはじめてから、生活にも、健康にも、美しさにも、仕事にも、人間関係にもいい影響しかありません。
とても楽しい毎日を過ごしています。
着物を着ることで気づいたことをこれから綴っていこうと思います。
それでは、会うたびに美しく!
続きはこちら↓
ミランダ・カーを目指すのを辞めた日は、自分の美しさに目覚めた日
———————————————–
【私の美学が詰まった電子書籍もあります】
タイトル:「私の離婚の理由」
内容:現代女性の新幸せ論「女性の自立とセルフラブなど21のコラム」
ダウンロードはこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/B01HQ1VS8S
【英語翻訳バージョンはこちら】
タイトル:「Embracing My Divorce」
———————————————–
1月31日夜、渋谷でセミナー開催します!
接客や店舗経営、お客様や部下とのコミュニケーションについて。
その前に是非下記の動画をみてください!明日から使えるヒント満載!
vol.1「部下が自主的に働く!効果的な仕事依頼の伝え方」」
vol.2「部下のモチベーションをアップ!効果的な褒め方&声がけ」
vol.4「職場を変えないでソリが合わない上司と部下が上手くやる方法」
vol.5「部下を伸ばす叱り方」
vol.7「品とは何か?」
セミナーの詳細はこちら→http://www.beautiq.jp/lp/neage.pdf
————————————————
【Podcastが大好評!!】
植村絵里の恋愛相談「男はみんな5歳児である!」
ここから無料で聞けます↓
http://apple.co/2erZ4RX
【メルマガ登録がまだの方は是非登録してくださいね!】
女性専用メルマガ「会うたびに美しく」はこちらから↓↓↓↓↓
https://goo.gl/JVwBdc
男性専用メルマガ「会うたびにモテモテ」はこちら↓↓↓↓↓
https://goo.gl/bzxoBn
【植村絵里のFacebook】
https://www.facebook.com/uemura.eri
【植村絵里のInstagram】
https://www.instagram.com/eripeco/
【植村絵里のTwitter】
https://twitter.com/eripeco_uemura