
緊急事態宣言中、家にいる時間を有効活用して、気持ちよく過ごすことを毎日考えて実行中。
昨日は、「やろう。やろう」と思っていて、先延ばしにしていた、
メイクブラシの掃除
をしました!
チークブラシ、フェイスブラシ、アイシャドウブラシなど、ザーッと10本くらい。
やり方がわかればすっごく簡単!
<用意するもの>
・食器洗い用洗剤
・使い捨てコップ(プラスチックがオススメ)
・キッチンペーパー
・ゴム手袋
<やり方>
1、使い捨てコップに6分目まで、ぬるま湯を入れます。
2、1の中に食器洗い用洗剤を1〜2滴垂らします。
3、汚れのついたブラシを2の中で高速でフリフリします。グルグルかき混ぜるのではなく、シャカシャカ横に振るイメージ。
ファンデやシャドウの汚れで水が濁っていくので、気になる方は、ブラシを2本くらい洗ったら、1&2を作り直してね。
4、ブラシにファンデーションなどが付いている場合はなかなか落ちにくいので、ゴム手袋を付けた指でほぐしながら3を繰り返します。
5、頑固な汚れの場合は、2の中に5分くらい浸け置きして、3を繰り返します。
6、汚れが落ちたら水洗い。
7、キッチンペーパーで水気を取ります。
8、乾いたキッチンペーパーで筆を巻きます。←筆先が広がらないため。
9、乾燥した場所に置きます。半日くらい経ったら、8で巻いたキッチンペーパーを取ります。
10、以上!明日から綺麗なブラシでメイクアップ!気分爽快ですよ!
メイクブラシが天然の毛の場合は、専用クリーナーが必要とか手入れが大変だと思っていたのですが、上記のやり方で全然問題なかったです。
クリーナーなくても、家にある道具で大丈夫でした。
いつも綺麗でいるために、私が心がけているのは、家にいるときもちゃんとヘアメイクをすること。
近所に出かけられるくらいの服装に着替えること。
毎日の心がけ、過ごし方が、その人のオーラになります。
それでは、会うたびに美しく!