
「えりさん、彼が時々偏見に満ちた発言をするんです。
私もただ高スペックで選ばれただけで、もし私が重病になったりしたら彼は見捨てるのだろうか?
と考えて不安になります。」
偏見的な発言って例えばどんなの?
「子どもがいる女とは絶対に付き合わない」
「CAはチャラいから絶対に選ばない」
「モデルは興味ない」
「20代の女は若すぎてつまらない」
はいはいはい!OKOKOK!
私も上記のような発言を、様々な男性から何度も聞いたことあります!
これを「偏見」と捉えるのか、「5歳児のつよがり」と捉えるのか、
それが、
美しくキラキラ輝く女性になるか、彼の一言一言にイラッと振り回されてシワだらけのブスになるかの、
別れ道なのです。
この発言全て男のプライドから来てるもの。
実際はこんなもんです。
「子どもがいる女とは絶対に付き合わない」
→好きになったら関係ない
「CAはチャラいから絶対に選ばない」
→お世話上手で所作の綺麗なCAさんが嫌いな男性はいない
「モデルは興味ない」
→綺麗な女性に言い寄られてイヤな気持ちになる男はいない
「20代の女は若すぎてつまらない」
→自分は品のある大人の女に相応しい男だと思いたい
目の前にいる付き合っている女性を傷つけようとか、比べようとしてることは絶対になく、
ただ5歳児の僕ちゃんのプライドを保つための発言。
だから、自分ごとに捉える必要は全然なし。全く気にすることありません。
「そうなんだね〜!」って聞いてあげればOK。
「それは同意してあげるってことですか?」ということでなく、
ただ何の評価も感情も持たないで、「そうなんだね」と、受け入れるということです。
上記のような発言に対して、
「偏見的発言をする人間的に稚拙な彼」と思ったら絶対にダメ。
それは「事実じゃないのに誤解したら彼が可哀想」ということではなく、自分のために。
相手を悪く思うことは、自分の価値を下げる行為だから。
「偏見的発言をする人間的に稚拙な彼」と付き合っているのは、私なんだから、
「私=偏見的発言をする稚拙な人間」
という風に脳は捉えるからです。
相手を悪く思うことは、自分を悪く思うことと同じ。
相手を蔑むことは、自分を蔑むことと同じ。
相手をイケてないと思うことは、自分をイケてないと思うのと同じ。
だから一時も、相手を下げるような思考をしないことが大事。
私の大好きな「タイガーウッズのエピソード」をご紹介します。
全米一を決めるゴルフの試合で、18ホール終わった時点で1位が2人いました。
タイガーともう一人の選手。
その為、1位を一人に決める為にプレーオフが行われました。
次のホールでは、タイガーが先に打ってパーで終わって、相手のパーショットを見守っていました。
相手のボールが入れば同じく「パー」なので、勝負は次のコースへ持ち越し。
相手のボールが外れれば、「ボギー」以上になるので、その時点でタイガーの優勝が決定。
このような場面で、普通の人は心の中でどう思うでしょうか?
「はずせ!」
ですよね。
ところが、世界のタイガーは違います。
「入れ!」
と心の中で叫ぶのです。
こんな簡単なパットを外すレベルの低い選手と、互角に戦っている自分
「自分=レベルの低いゴルファー」
という図式を成立させない為に。
世界のトップレベルになると、ゴルフのスキルはそんなに差がないものです。
差が生まれるのは、そういう脳の仕組みを深く理解した上でのセルフコントロール、マインドの差なんです。
自分と関わりのある相手をどう評価するかが、自分の評価になる。
ひと時たりとも、自分を下げるようなことはしない。
これを徹底しているタイガーのマインドマネジメント力の凄さを感じるエピソードです。
相手を悪く思うこともNGだし、直接自分の評価を下げることもNGです。
恋愛だけじゃなく、仕事でも、友人関係においても、人とのスレ違いがあったり、自分の未熟さに気づいて失望することがあります。
そういう時に、
「あーなんて自分はダメなんだ。」と絶対に思わないこと。
口に出さずとも、心の中で自分をダメな人間と評価することで、脳は現実世界に「何をやってもダメな自分」を作り出します。
そういう思考を続けていると、目の前に現れた壁や課題に対して、トライしようという積極性を無意識に失わせることになります。
「自分にできるはずがない。」
「自分にはこんなすごいチャンスを受け取る価値がない。」
まだ行動を起こしてないから、結果は決まってないにも関わらず、できないと決めるようになり、文句ばっかり言う人になってしまいます。
これは、キラキラ輝いて美しい女性の姿から一番かけ離れることです。
世間では、「引き寄せの法則〜!」とか言いながらも、相手を悪く言ったり、自己評価を下げる発言をしている人がなんと多いことか!
引き寄せの法則というのは、こういうことを言うんです。
自分の内側が外側に現われる。
自分は自分が思っている通りの人になる。
自分は自分のみたい世界だけを見ている。
全部、根底は同じです。
自分も彼も、あなたが思った通りの人になります。
それが分かった今からでも遅くありません。
彼をどんな人と思いますか?
「えりさんは5歳児と思え!」と言っているじゃないですか。
と言われそうですが、
「5歳児と思え!」というのは、
イライラしないで相手をありのままの姿で受け入れるのに一番簡単な思考法だからです。
だからって、本気で「この5歳児の幼稚で未熟なヤツめ!」と思っていません。
「5歳児みたいに、自分の気持ちに素直で、やりたいことに突き進む純粋さがいいね!」と思っています。
私はいつも彼のことを心からこう思っています。
「なんて素晴らしい素敵な人だろう。こんな素敵な人から愛されて幸せ」
「そんな風に思えない!」じゃありません。
相手のどこを見るか?どこに注目するか?の違いだけ。
キラキラ輝いて美しく人を幸せにできる素敵な女性になりたいですよね?!
だったら、
そういう風に思える自分を作っていくことが大切
数千万円の賞金と長年の目標が目の前にあっても、
一点の曇りもなく「入れ!」と叫べる人を目指したいですね。
それでは、会うたびに美しく!!
———————————
【Podcastがまもなくスタート!】
植村絵里の恋愛相談「男はみんな5歳児である!」がまもなくはじまります!
詳細はメルマガで流しますので、まだの方は登録をどうぞ↓
女性専用メルマガ「会うたびに美しく」はこちらから↓↓↓↓↓
https://goo.gl/JVwBdc
男性専用メルマガ「会うたびにモテモテ」はこちら↓↓↓↓↓
https://goo.gl/bzxoBn
【私の本がKindle Unlimitedに選ばれました!】
今なら0円で読めるのでこの機会に是非♡
タイトル:「私の離婚の理由」
内容:現代女性の新幸せ論「女性の自立とセルフラブなど21のコラム」
ダウンロードはこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/B01HQ1VS8S
【植村絵里のFacebook】
https://www.facebook.com/uemura.eri
【植村絵里のInstagram】
https://www.instagram.com/eripeco/
【植村絵里のTwitter】
https://twitter.com/eripeco_uemura