
Q)妻子持ちの先輩経営者から二人きりの食事に誘われます。
確実に好意を持たれているので少し距離を置きたいんですが、どうやって断ればいいですか?
私が彼氏の話しをしても全くびくともしません。
仕事がデキる華やかな女性からこういう質問を多くもらいます。
モテるというのは、特定のお付き合いしてる人がない時は
女性としての価値を謳歌できる楽しくて素晴らしいことだけど、
「この男性を勝たせたい」という
「特定のひとり」と出逢ったら、
モテるではなく、
男性を頑張らせることができる、
つまり男性の運気をあげる女性を目指す!
なぜなら、
自分の大切なパートナーの運気をあげること
=自分の運気をあげること
女性が更に輝き、
心が満たされ、
本当の女性としての充実感を味わい、
自分の役割に目覚めることだから。
「この男性を勝たせたい」という「特定のひとり」と出逢ったら、
今までの行動を全て見直す必要があります!!
これすごい重要です。
今まで付き合っていた仲良しの男友達との付き合い方も、
仕事で役に立つ情報をくれたりいい人を紹介してくれる年上の男性のお知り合いとの関係も
例え、男女の身体の関係がなくても、
距離感を再度考え直すことがとっても大事です。
将来結婚したいと思っている彼氏がいるにも関わらず、
自分の仕事に有利な異性の有力者とも繋がっていたい。
この願望は、「二兎追うものは一兎をも得ず」パターンで、
自分の運気と女性の品格を最も下げる行為です。
この有力者と繋がっておくことで、彼氏では不可能ないろんな場所に連れてってもらえたり、有力者のお友達の人脈を紹介してもらえたり、短期的にいいことばかりだと思うでしょう。
でも、これは自分を下げる行為です。
彼氏がいるのに、誘ったらホイホイついてくる女性に、有力者の男性は本当に大切な人は紹介しません。
そういう女性は、単なる暇つぶし、遊びの道具でしかありません。一人でご飯食べるより、女性がいた方がいいレベルの相手です。
そして、彼氏からの信頼も失います。将来結婚したい女性として選ばれることは決してありません。
一番最悪なのが、自分の都合が悪くなってから、有力者の男性に冷たくすることです。
例えば、
・有力者の男性が自分に対して女性の部分を求めてきた
・彼氏と真剣に結婚の準備に入る時期になった
こういう状況になってから、有力者の男性を拒否することは大変失礼な行為です。
「この男性を勝たせたい」という「特定のひとり」と出逢ったら、
それ以降のお誘いは全てお断りする。
「大切な人と出逢いました。その彼に尽くしたいと思うので、今後二人でのお食事はお断りさせてください」
と事実を伝えることです。
有力者の男性は、断られて悲しいとは思いません。一瞬残念だな、と思うかもしれないけど、そもそも結婚してるし、あなたのことを本気では思ってませんから、
逆に、有力者の男性は、ハッキリと断ったあなたを賢い女性だと認識します。
そして、将来、あなたがどうしてもお願いしたいことがあった時、有力者の男性は、こういう賢い女性のお願いは必ず聞いてくれます。
あなたがやらなくてはいけないのは、目先の自分の仕事に役立ちそうな行動ではなく、
長い目でみて、女性としての自分の品格を上げること、つまり、自分のパートナーを男性として満たし輝かせて、自分も満たされて輝くことです。
これが、彼氏以外の男性からも愛されて応援されるということです。
女というあなた目当てではなく、社会に貢献する女性としてサポートされるのです。
「二兎追うものは一兎をも得ず」
自分の運気を下げ、女性の品格を下げる行動は、本当に気をつけていきましょう。
一度下がったものをあげることは難しいですから。
それでは、会うたびに美しく!
———————————
【Podcastがまもなくスタート!】
植村絵里の恋愛相談「男はみんな5歳児である!」がまもなくはじまります!
詳細はメルマガで流しますので、まだの方は登録をどうぞ↓
女性専用メルマガ「会うたびに美しく」はこちらから↓↓↓↓↓
https://goo.gl/JVwBdc
男性専用メルマガ「会うたびにモテモテ」はこちら↓↓↓↓↓
https://goo.gl/bzxoBn
【私の本がKindle Unlimitedに選ばれました!】
今なら0円で読めるのでこの機会に是非♡
タイトル:「私の離婚の理由」
内容:現代女性の新幸せ論「女性の自立とセルフラブなど21のコラム」
ダウンロードはこちら→https://www.amazon.co.jp/dp/B01HQ1VS8S
【植村絵里のFacebook】
https://www.facebook.com/uemura.eri
【植村絵里のInstagram】
https://www.instagram.com/eripeco/
【植村絵里のTwitter】
https://twitter.com/eripeco_uemura